不定期日記帳
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の天気は午後から雨の予報。ならばと思いGW明けみんな働いている時にと思いMHRを車庫から出す。ああ....ローター錆びてる。室内ガレージを手に入れたものです。
渋滞情報見ると首都高はオールグリーン!これは行くしかないと、一番近い首都高入り口の高島平から乗る。5号から山手トンネルにはいり、開通してから行ってなかった大井まで抜ける。そこから湾岸にはいり辰巳PAに。バイクは一台もいません。ここまで来る時もバイクはなし。そのかわりトラックが多い。死角には入らないよう気をつけます。
しかしまぁ山手トンネルの暑さは異常。
今の時期なら我慢できるけど夏は通れないぞと。
辰巳を出て箱崎から6号に入りC2内回り。
最近になって首都高少しは迷わなくなりましたw
(以前から気になっていた箱崎にあるというPAはどこなのか....そこはUターンもできるという、知ってて損はない場所らしいと....箱崎出口に一旦入っていくかな?わからなかった.....)
C2板橋で5号に入り高島平で降りる。
トラックが多くてまともに走れたもんじゃないけど
ノンストップで走れるのはやっぱり楽しい。
渋滞情報見ると首都高はオールグリーン!これは行くしかないと、一番近い首都高入り口の高島平から乗る。5号から山手トンネルにはいり、開通してから行ってなかった大井まで抜ける。そこから湾岸にはいり辰巳PAに。バイクは一台もいません。ここまで来る時もバイクはなし。そのかわりトラックが多い。死角には入らないよう気をつけます。
しかしまぁ山手トンネルの暑さは異常。
今の時期なら我慢できるけど夏は通れないぞと。
辰巳を出て箱崎から6号に入りC2内回り。
最近になって首都高少しは迷わなくなりましたw
(以前から気になっていた箱崎にあるというPAはどこなのか....そこはUターンもできるという、知ってて損はない場所らしいと....箱崎出口に一旦入っていくかな?わからなかった.....)
C2板橋で5号に入り高島平で降りる。
トラックが多くてまともに走れたもんじゃないけど
ノンストップで走れるのはやっぱり楽しい。
PR
MHRの車検に所沢陸運局。
整備済ませていたので、飛び込みで行ってみた。
これで二年楽しめるw
整備済ませていたので、飛び込みで行ってみた。
これで二年楽しめるw